国際交流

NEW

佐賀大学病院肝疾患センター パラオ政府主催会議で「Healthy Liver!!」プロジェクトの成果発表

▲特任助教 原なぎさ先生、Yoko Morisaki氏。
肝疾患センターのマスコットキャラクター「肝(かん)ちゃん」も紹介。

佐賀大学病院肝疾患センターは、2025年9月30日にパラオ共和国で開催された「第32回 Mechesil Belau Conference」(パラオ政府主催)に正式招待を受け、同センター特任助教で管理栄養士の原なぎさ先生が「Healthy Liver!! 」プロジェクトについて発表を行いました。このプロジェクトは2023年度に開始され、佐賀大学病院肝疾患センターがパラオ政府、医療機関、現地飲食店と連携して、肥満・脂肪肝・糖尿病などの生活習慣病の予防・改善を目指す取り組みです。2025年度は、これまでの調査結果を踏まえ、健康的な食事や運動の実践法を紹介するとともに、現地レストランと共同開発した「パラオ版シシリアンライス」の再提供を開始しました。
3年目となる今回は、「Healthy You, Healthy Me, Healthy Us, Healthy Palau」をテーマに掲げた同会議において、「Healthy Liver!! Know your Liver! Healthy Eating & Exercise! Sicilian Rice from Saga, Japan to Palau」という演題で登壇。これまでの調査結果を紹介しながら、自身の肝臓の状態を正しく“Know your Liver(知る)”ことの重要性と、食と運動の両面から健康を維持する必要性を訴えました。
今回の発表は、パラオ政府の女性リーダー組織 “Mechesil Belau” の代表である BILUNG Gloria G. Salii 氏 および EBILREKLAI Mitsko Walter 氏 の招待により実現しました。後は、パラオ国内の他のレストランなどとの協働を通じて、「誰もが気軽に健康的な食事を選べる環境づくり」を推進し、地域住民自身が主体となって健康づくりを担う体制の確立が期待されます。
詳しくは下記をご覧ください。

参照元:佐賀大学広報室
佐賀大学病院肝疾患センター、パラオ政府主催会議で「Healthy Liver!!」プロジェクトの成果を発表

https://www.saga-u.ac.jp/koho/press/2025101538750

関連リンク:佐賀大学医学部附属病院肝疾患センター「シシリアンライス」で肥満・脂肪肝改善を目指す取り組み in パラオ
https://sagadaipress.saga-u.ac.jp/archives/12213/

【SpecialContentsVol.37】インタビュー/医学部附属病院 肝疾患センター 原なぎさ 特任助教(管理栄養士)肝炎医療コーディネーター
https://sagadaipress.saga-u.ac.jp/special/7959/

一覧へ