広報・ニュース

NEW

原因不明の腹痛と急性肝性ポルフィリン症(AHP)の診断に関する後方視的研究の結果が「International Journal of Medical Sciences 」掲載

佐賀大学医学部附属病院 総合診療部 多胡雅毅教授が代表研究者を務める「原因不明の腹痛と急性肝性ポルフィリン症(AHP)の診断に関する後方視的研究」の結果がInternational Journal of Medical Sciences に掲載されました。この研究は日本病院総合診療医学会が中心となり、佐賀大学をはじめ、Alnylam Japan 株式会社、東邦大学、JA 尾道総合病院、順天堂大学、獨協医科大学、福岡大学が共同研究機関として参加しました。
原因不明の腹痛症例の中には希少疾患であるAHPが含まれていると考えられますが、今回の研究の結果から、AHPの適切な診断が行われていない実態が明らかになりました。この新たな研究により、実用的で効果的な診断手法の確立し、見過ごされている可能性があるAHP 患者の早期発見につながることが期待されます。
詳しくは下記をご覧ください。

参照元:佐賀大学広報室
原因不明の腹痛と急性肝性ポルフィリン症(AHP)の診断に関する後方視的研究の結果が掲載されました

https://www.saga-u.ac.jp/koho/institution/2025071738083

一覧へ