広報・ニュース

NEW

高齢者の暮らしを見守り、家族と繋がるアプリ:「こよみるAI」有田町にて実証実験開始

佐賀大学と有田町の連携協定の取り組みの一環として、有田町内において高齢者見守りアプリケーションの実証実験を実施します。本実証実験は、佐賀大学発認定ベンチャーである、こよみる株式会社が自社製品「こよみるAI(エーアイ)」を活用し、コミナス訪問看護ステーションの協力のもと行います。プロジェクトは 9月15日・敬老の日 を契機にスタートし、第1回目の実証実験は10月中に開始予定です。おおよそ1カ月間の試用期間を設けた後、アンケート調査などを通じて成果や課題を整理し、第2回目の実証実験へとつなげていきます。詳しくは下記をご覧ください。

※こよみる株式会社
2025年1月に設立し、同年4月には佐賀大学認定ベンチャーの称号を授与されました。代表・梶原が佐賀大学在学中に培った研究成果と開発技術に加え、ロボットやタブレットを用いた高齢者見守りの実績を持つ企業の人材やノウハウを活かし、高齢者見守りサービス「こよみるAI」の開発・提供を行っています。

参照元:佐賀大学広報室
高齢者の暮らしを見守り、家族と繋がるアプリ:「こよみるAI」有田町にて実証実験開始(敬老の日)

https://www.saga-u.ac.jp/koho/education/2025091138467

関連リンク:「こよみる株式会社」佐賀大学発ベンチャーの称号を授与
https://sagadaipress.saga-u.ac.jp/archives/13949/

一覧へ