受賞・表彰

佐賀大学医学部附属病院総合診療部の大学院生 本村 壮医師が、米国内科学会日本支部年次総会で「黒川賞(臨床研究部門)」を受賞

佐賀大学医学部附属病院総合診療部の大学院生 本村 壮医師が、米国内科学会日本支部年次総会で「黒川賞(臨床研究部門)」を受賞されました。受賞おめでとうございます。受賞した研究の題目は「Development of a Simple Prediction Model to Distinguish Non-Infectious Inflammatory Disease Among Fevers of Unknown Origin: Single-Center Retrospective Observational Study(原因不明の発熱患者から非感染性炎症性疾患を識別するための予測モデルの開発:単施設後ろ向き観察研究)」です。診断が困難な原因不明の発熱患者から非感染性炎症性疾患を識別するため、血清フェリチンを始めとする血液検査3項目を用いた簡便な予測モデルを開発しました。このモデルは実際の内科診療で有用であり、診療の質の向上に寄与すると考えられます。詳しくは下記をご覧ください。

参照元:佐賀大学広報室
医学部附属病院総合診療部の大学院生 本村 壮医師が米国内科学会日本支部年次総会で「黒川賞(臨床研究部門)」を受賞

https://www.saga-u.ac.jp/koho/press/2025070737986

一覧へ