イベント

佐賀大学附属図書館 貴重書常設展示「黄檗宗と佐賀」

佐賀大学附属図書館では、所蔵している貴重書コレクションを紹介する展覧会を開催しています。今回は下記の日程で、貴重書常設展示「黄檗宗と佐賀」をテーマに実施いたします。鎌倉時代、中国から日本へ禅宗(栄⻄の臨済宗と道元の曹洞宗)が伝えられました。禅宗は日本に定着し、徐々に中国の禅宗とは異なる独⾃の発展をとげました。隠元隆琦が江⼾時代初めに日本へもたらした⻩檗宗は、いわば「日本化」していない、中国禅宗の姿を受け継いだものです。将軍や多くの大名が帰依し、佐賀でも3代藩主綱茂などが深く信仰したといわれています。

貴重書常設展示「黄檗宗と佐賀」
展示期間:令和7年2月26日(水)~5月29日(木)
展示場所:佐賀大学附属図書館本館1階 エントランスホール

参照元:佐賀大学附属図書館
貴重書常設展示「黄檗宗と佐賀」

https://www.lib.saga-u.ac.jp/original/kichosho_2025_1/

一覧へ