佐賀大学本庄キャンパス飲み物マップ!水分補給は早めに&こまめに!(2025年8月更新)
.png)
在学生のみなさんへ。佐賀大学本庄キャンパス飲み物マップのご案内です。新入生の方から「教室の近くで飲み物を買えるところはどこ?」、「本庄キャンパスは広くて、休み時間に飲み物を買いにいけない。」などの声をお聞きしていました。そうなんです、本庄キャンパスは東京ドーム約6個分の広さがあるのです。ここ数日、日中の気温が高くなってきました。そこで「本庄キャンパス飲み物マップ」を作成しました。体調管理のためにも、水分補給は早めに&こまめに。
ぜひマップをご利用くださいね!PDFでもダウンロードできます。
2025年8月にマップを更新しました!
佐賀大学美術館「SUAM PLUS」開設、法人本部東出入口に新しく自動販売機が設置。
2025年5月にマップを更新しました!
体育館玄関前の自動販売機が利用できるようになりました。
2024年9月にマップを更新しました!
経済学部1号館にウォーターサーバーが設置されました!
マイボトル持参でお願いします
2024年8月にマップを更新しました!
体育館工事のため付近は工事関係者以外は立入禁止になっています。しばらくのあいだ、体育館玄関前の自動販売機が使用できませんので、ご注意を!
\2025年8月情報更新‼️/
— 佐賀大学 Saga University (@sadai_info) August 25, 2025
🧃佐賀大学本庄キャンパス飲み物マップ🥤
・美術館横SUAM PLUSを追加
・本部出入口の自販機を追加
☀️まだまだ暑い日が続きます……!
水分補給を忘れずに、元気に過ごしましょう💪#佐賀大学 #佐大 pic.twitter.com/E8brqV2WfD
参照元:佐賀大学本庄キャンパス飲み物マップ(PDF)
https://sagadaipress.saga-u.ac.jp/wp-content/uploads/2025/08/佐賀大学本庄キャンパス飲み物マップ(202508).pdf