【SpecialContentsVol.54】佐賀大学×熊本大学 教育学部 共同教員養成課程(仮称)設置構想
佐賀大学では、熊本大学との教育学部共同教員養成課程(仮称)を令和8年4月に設置する準備を進めています。両大学教育学部の教育研究資源を結集し、共同でより魅力ある人材育成、教育研究を実現する新たな組織として未来を担う教育育成を目指すものです。
※設置構想中のため、本内容は今後変更になることがあります。名称などはすべて仮称です。
九州の国立大学2校が協力して、未来の社会に貢献できる教員を育成
教育現場との距離が近く、実践的指導力の育成に優れた佐賀大学教育学部。英語で授業ができる教員の養成や産官学連携を探究する熊本大学。2大学の教育学部が連携し、両者の強みを生かした新・教員養成課程が令和8年4月に始まります。めざすのは複雑で多様な課題が山積する教育現場で伸びやかに能力を発揮できる、強靭な思考力と柔軟な対応力を兼ね備えた教員の育成です。
共同教員養成課程(仮称)の特徴とは
佐賀大学、熊本大学と両大学の教員の指導のもと、多様な価値観を学べます
佐賀大学の教員の授業は主に対面で、熊本大学の教員の授業は佐賀大学でオンライン授業を受けます。熊本大学の学生と一緒に受けるオンライン授業もあります。多様なバックグランドを持つ両大学の数員の講義を聴くことで、幅広い知見をもつ教員になれます。
2大学の強みを重ねた、クオリティの高い授業を受けられます
佐賀大学の強みである異校種どうしの連携や特別支援教育に関する実践的な学びに、熊本大学の強みである産官学連携によるICT教育や不登校児童・生徒への支援などの実践的な学びを加えることによリ、質の高い学びができます。
佐賀大学、熊本大学 学生の交流から、教職への意欲や協働力が高まります
2大学の学生が一緒に受ける授業では、協働のグループワークやプレゼンテーションなどを行います。大学の境界を越えたコミュニケーションを通じて教職への意欲を高め、さらに、学校での働き方(チーム学校)に欠くことのできない協働力が身につきます。
共同教員養成課程(仮称)で養成する人物とは
〇 学校教育に対する強い使命感と熱意を持った教員を育てます。
〇 小1プロブレムや中1ギャップに対応できる視野の広い教員を育てます。
〇 小学校教科担任制に対応できる高度な専門性を持った教員を育てます。
〇 支援を要する子どもに寄り添った気配りができる教員を育てます。
佐賀大学教育学部の強みを最大限にいかした教育環境を
佐賀大学教育学部の大きな強み、3点をご紹介しましょう。
佐賀大学のすぐ近くには、附属幼稚園・小学校・中学校・特別支援学校があり、学生は1年次より教育現場で参観などを行い、早い段階から実践的な研鑽を重ねることができます。
そして佐賀大学教育学部では、各種教員免許の取得数が日本トップクラス。小1プロブレムや中1ギャップ、小学校の教科担任制に対応するため、異なる学校種の複数免許取得を卒業要件にしているため、学生の免許取得数の平均は3.43種類となっています※。
また、普通学校において支援が必要な子どもが増加していることに対応できるよう、特別支援学校教諭の免許も取得することを推奨。特別支援学校教諭の免許を取得する学生は毎年約45%と高い取得率を誇っています。
このように、高い能力を備えた教育者を育成できる充実した環境で、あなたの夢をかなえてみませんか。
※教育学部 共同教員養成課程(仮称 設置構想中)で取得できる免許
○小学校教諭一種普通免許状
○中学校教諭一種普通免許状
○高等学校教諭一種普通免許状
○特別支援学校教諭一種普通免許状
○幼稚園教諭一種普通免許状
佐賀大学×熊本大学 教育学部 共同教員養成課程(仮称)に関するお問い合わせ
教育学部 共同教員養成課程(仮称)に関するお問い合わせは、こちらのお問い合わせフォームからどうぞ。
右のアイコンをクリックください。