イベント

佐賀大学附属図書館 貴重書常設展示「小城藩日記にみる佐賀藩の種痘」

佐賀大学附属図書館より、貴重書常設展示小城藩日記にみる佐賀藩の種痘」開催のお知らせです。附属図書館所蔵の小城鍋島文庫とは、小城鍋島藩の藩主の家に、代々伝えられた和漢の古典籍および歴史史料を中心とした、総数約一万点におよぶコレクションです。  江戸時代の佐賀藩の支藩・小城藩の記録である「小城藩日記」に多く出てくる疱瘡(天然痘)は、古くから世界中で猛威を振るい、多くの人びとが命を落としました。江戸時代の日本では、疱瘡の予防接種(種痘)として、患者の膿やかさぶたを健常者に接種させる「人痘法」が一部の地域で行われましたが、安全性が充分ではありませんでした。一方ヨーロッパではジェンナーが牛痘法を発明し、その安全性の高さから広く普及しました。日本では嘉永2年(1849年)、佐賀藩が初めて導入し、全国に広がりました。
今回の展示では、佐賀藩が小城藩領で実施した種痘を中心に、「小城藩日記」に収録された疱瘡関係記事をご紹介します。

貴重書常設展示「小城藩日記にみる佐賀藩の種痘」
展示期間:令和6年1月9日(火)~3月28日(木)
展示場所:佐賀大学附属図書館 本館4階 貴重書展示エリア

参照元:佐賀大学附属図書館
貴重書常設展示「小城藩日記にみる佐賀藩の種痘」のお知らせ

https://www.lib.saga-u.ac.jp/original/kichosho_2023_4/

一覧へ